2年前に買ったSIMフリーのNEXUS5がスペック不足なうえに、おサイフケータイに対応して無くて
どうしようかと思っていたらHTCからおサイフケータイ・防水対応のハイスペックスマホ
HTC U11 lifeが発売されました。
今現在は楽天モバイルからのみ入手可能です。
SIMフリーでデータ通信のみなので520円/月です。
端末は39,800円ですが、スペック的には8万円台のハイスペックスマホ並です。
SIMフリーでおサイフケータイ対応機種はこの
●HTC U11 life (楽天モバイルonly) 520円/月~
●AQUOS R compactSH-M06 (MVNO各社)
●AQUOS sense lite SH-M05 (MVNO各社)
●Xperia XZ Premium (nuroモバイルonly) 2980円/月~
●arrows M04 (MVNO各社)
5機種のみなので悩みましたが、今まで使っていたDMMモバイルのMicrosimをnanoSIMへ変更するだけで
事務手料3,000円取られるので新規にどこかないかなぁ〜と探していたタイミングでこのHTC U11 life
に出会いました。
iijmioなら新規の場合事務手数料実質0円なのでどうしようか悩みましたが、
楽天カードへも申し込みをし、新規申し込み特典5,000ポイントをゲットして楽天モバイルの事務手数料や端末代にあてました。
通話専用のガラケーからスマホへ機種変しようかと考えた時もありましたが、
毎月7,000円前後の通信料は払えません!
年間通信料で毎年iphoneやMacBook Airを買える金額を払うより
ガラケー1,280円/月
SIMフリー520円/月
2台持ちでもお得です。
今のガラケーの二年縛りが切れるタイミングでMNPして通話プランに変更しても
楽天モバイル 1,980円〜
iijmio 1,600円~
なので激安です。
HTC U11 lifeで楽しく便利なおサイフケータイ生活を楽しんでいます。
やっぱり電子マネーは便利ですね。
ガラケーのアプリサポートもなくなってきているので2台持ち生活もあと少しです。
追記:
0コメント